Registration info |
参加枠1 Free
Attendees
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
京都アジャイル勉強会
『アジャイルリーダーシップ』とはなにか?
開発チームがアジャイルに近づけば近づくほど、組織との間に隔たりが生まれていたりしないでしょうか? スクラムマスターザ・ブックでおなじみのZuziによるアジャイルリーダーシップの旅への導きとなる書籍です。
この読書会は、書籍にある通り「従来の組織設計の現状に異を唱え、アジャイルリーダーとなる勇気を持つ人を対象」にしています(ちょっと大げさか)
当日も少し読む時間を設けますが、事前に読んできていただけると、より議論が活発に行えるかと思います。
(前回)
- 第1章 すべての始まり
- 第2章 リーダーシップは心のありよう
- 第3章 組織の進化
- 第4章 アジャイルリーダー
(今回)
- 第5章 アジャイルリーダーシップモデル
(次回以降)
- 第6章 コンピテンシー
- 第7章 メタスキル
- 第8章 アジャイルな組織をつくる
- 第9章 ビジネスアジリティ
- 第10章 アジャイル人事・財務
- 第11章 ツールとプラクティス
- 第12章 まとめ
ツール
オンラインでの開催のため、下記ツールを使って進めていきます。
ビデオチャット
Zoom(ディスカッションや情報としてチャットを使用します)
ZoomのURLは、申込者のみが見られる「参加者への情報」に記載しております。 当日の開催時間になりましたら、URLよりZoomミーティングにお入りください。
ホワイトボード
Miro (ホワイトボードや付箋の代わりとして使用します) Zoomのチャットにて当日URLをお送りします。
いずれのツールも、事前にアカウント取得お願いします
京都アジャイル勉強会とは
アジャイル・スクラムを実践しようとしている(もしくは実践中の)勇気ある人を対象としたコミュニティです。 それは、きっと過酷な道のはず。ならばせめて、同じ困難を共有するものどおし、議論を交わし、時にはワークショップを取り入れながらよりアジャイルへの理解を深め合い、過酷な旅路を共にしようという同士の集まりです。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.